Contents
ファンミーティング名古屋レポート&感想!祝!きんちゃん誕生日!
けいこちゃん
らぶにゃん
9月13日12時~ユニット対抗ファンミ名古屋に参加!
当日の私のTwitter
来たぞ、日本特殊陶業市民会館!!
高速若干混んでたので焦ったけど、よゆう残し到着!
さすがに目の前のパーキングは満だけど、駅前の駐車場なら大丈夫!徒歩5分圏内だよー!#ラブライブ #ユニット対抗全国ツアー #AZALEA #AZALEAファンミ名古屋 pic.twitter.com/Rem2GDj5pR— Kz (@Kzblog_official) 2018年9月23日
場所は、日本特殊陶業会館のフォレストホール!
本来は、ギルキスの札幌がツアースタートでしたが、震災があり今回の名古屋AZALEA会がスタートとなりました。
初めて行きましたが、本当に市民会館って感じですね。
会場キャパは他の記事でまとめてるので、こちらをご参考に。
席運はいつも良い方なのですが、今回もなかなか良かったです。
AZALEAユニットファンミ2日目昼の部、楽しかったー!
写真は最後方から!自分は前から11列目でした!
肉眼で表情まで見れるのが、ファンミの醍醐味ね!#ラブライブ #ユニット対抗 #AZALEAファンミ名古屋 pic.twitter.com/QQrXkSoWpI— Kz (@Kzblog_official) 2018年9月23日
最後列の距離でも、東京ドームだと超良席でしょうね!
私は11列目の端っこだったのですが、肉眼でも表情の変化まで見えて、ファンミを堪能出来ました!
新しい試みが盛り沢山だったファンミ!トピックスは?
・開幕前のドラマトークは、ご当地グルメに関して
・入場前に、客がラブライバーがフラッグに寄せ書き。トークで触れてくれる。
・入場は中央通路から登場というサプライズ
(入場からプロレスのようなオイオイコール!)
・きんちゃんバースディサプライズ!合唱!(開幕前に、小宮&諏訪からのサプライズ協力の告知)
・会場選択曲(客のサイリウムの色で当日に曲を決める!)は、「空も心も晴れるから」
・帰りにQRコードが掲示、時間限定の限定トークが聞ける!
セトリはコチラ
1、ホップ・ステップ・ワーイ!(short)
2、GALAXY HidE and SeeK
3、INNOCENT BIRD
4、空も心も晴れるから(選択曲)
5、トリコリコPLEASE!!
6、ユメ語るよりユメ歌おう
〜アンコール〜
7、ホップ・ステップ・ワーイ!(フル&振付)
個人的には「ときめき分類学」がなくて残念!あと、「卒業ですね」は別日でもなかったようです。
ユニットだと持ち曲も限られるし、締めは「ユメユメ」or「勇君」でアンコールはホップステップワーイだと思うので、ユニットファンミでは、セトリのバリエーションは限られるでしょうね。
故に、選択曲が何になるかで楽しみ方も変わるかも!
ホールなのである程度音響も良かったですし、サプライズ登場だったり、フラッグだったり、クイズだったり、客いじりみたいなのもあって、Aqoursでのユニットファンミより、会場の一体感が強かった気がします。
AZALEAの場合は、基本的にはきんちゃんがMCという立ち位置。
ユニットでのトークなので人数が少ない分、すわわもよく喋るし、ありしゃの毒あり笑いありのトークもキレキレでした!
きんちゃんは、特に可愛くなったなー、と。
あと、全員足細いなぁー、と。
東京ドームでは、豆粒みたいなサイズでしか見れないんだろうなと思い、生AZALEAをしっかり目に焼き付けられました!
ちなみに、グッズ物販は少し離れた場所でやってたので、結局行きませんでした。会場の都合とかで、その場で物販出来ないところもあるみたいですね。
グッズが欲しい人は早めに行く事をオススメするのと、ラブライブレードは持参していきましょう!
終わった後でも買えるみたいですけどね。だったら先の方がいいですよね。
ラブライブ!サンシャイン!!プレミアムショップも見てきました!
サンリオのコラボ商品だったり、前回の3rdツアーグッズが買える特設ショップ!
名古屋駅前に堂々とドカーンと開催していて驚きました!
どうやってバスを乗り入れたんでしょうかね。
ちなみに、行っただけで中には入れませんでした。
約1時間半待ちという地獄…まぁ、日曜でしかもファンミがあった日という事で混雑したのもあると思いますが、、
どうせ後で通販するんだろー!とか思いつつ、雰囲気だけ味わってきました。
トートバッグとか、缶バッジ欲しかったけど…。
けいこちゃん
らぶにゃん